トップページ > 記事閲覧

浅草待乳山聖天様について

日時: 2014/12/11(Thu) 11:45
名前: 匿名

通っているかた、いろんなお話しましょう!
記事編集 編集

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 |

Re: 浅草待乳山聖天様について (No.446)

日時: 2016/05/26(Thu) 20:07
名前: 匿名

気軽に行くのは"それだけ愛されてる神様"ってことですから失礼にはあたりません

「軽い気持ち」というのも受け取り方次第です
心根が大切だよ、というのはどこの神様も同じですから一度お伺いの参拝をしてみればいいと思います
記事編集 編集

Re: 浅草待乳山聖天様について (No.447)

日時: 2016/05/26(Thu) 20:10
名前: 匿名

初歩的な質問でごめんなさい。
お寺は神様ではなく仏様じゃないんですか?
お寺と神社では参拝方法が違いますよね。
記事編集 編集

Re: 浅草待乳山聖天様について (No.448)

日時: 2016/05/26(Thu) 20:27
名前: 匿名

そうです、聖天様は天部所属の仏様ですね
神社よりも参拝ルールはお寺の方がゆるいです
拍手もしませんし、礼も最初と終わり一回ずつです
神社では目をしっかり開けて神様を見据えて参拝しますが、お寺では目を閉じてご参拝くださいと言われます(お寺、神社によって少し違いはあります)

観音様だと七色の紐をしっかり握ってお願いしてください、というのもありますよ
記事編集 編集

Re: 浅草待乳山聖天様について (No.449)

日時: 2016/05/26(Thu) 22:53
名前: 匿名

443です。怖くは無いのですね、安心しました

>>447
待乳山聖天公式のサイトにて、
「十一面観音菩薩を本地仏とする聖天さま(大聖歓喜天)は、仏法を守護し、 仏道を行ずる人々を守護する天部の神様」
とあったのですが、
広い意味で神様と書いてあるのかもしれないですね
記事編集 編集

Re: 浅草待乳山聖天様について (No.450)

日時: 2016/05/27(Fri) 23:30
名前: 匿名

こちらのスレのほかに、女性が読みやすい掲示板ってありますか?
浴油などについて情報収集したいのですが、にちゃんには男性ばかりなようですし。。。
記事編集 編集

Re: 浅草待乳山聖天様について (No.451)

日時: 2016/05/27(Fri) 23:59
名前: 匿名

浴油供について聞くだけなら男性でも女性でも構わないような…
記事編集 編集

Re: 浅草待乳山聖天様について (No.452)

日時: 2016/05/28(Sat) 00:16
名前: 匿名

うん。
なぜ男性の意見や感想は不可なんだろう。
言葉がキツイからかな。
記事編集 編集

Re: 浅草待乳山聖天様について (No.453)

日時: 2016/05/28(Sat) 00:44
名前: 匿名

>>448
7色の紐のお寺ありました。
どこだったかな…
お寺と神社では参拝方法違いますね。
あとお寺によって仏様にお願いをするのはダメとかいいとかもありました。


>>449
転記ありがとうございます。
なるほど…広い意味で神様と言っているのはあるかもしれませんね。
昔はお寺と神社が同じ境内にあったみたいですしね。
記事編集 編集

Re: 浅草待乳山聖天様について (No.454)

日時: 2016/05/28(Sat) 06:51
名前: 匿名

あまりにも初歩的なこと聞くとグクレカスくらいは言われそうだからかな…

>>453
地元のお寺だとお願いしてね!と言われますが、仏教のルーツから考えると現世利益を求めるのは違うと考えるところも結構あると思いますよ

「神様」は実際神仏習合のところも多いので混ざってるだけかと
お願いをするのもその流れですし…
明治に分けて考えるところが増えたそうですが、混ざったままのところは少なくないんじゃないかな
記事編集 編集

Re: 浅草待乳山聖天様について (No.455)

日時: 2016/05/28(Sat) 10:54
名前: 匿名

2chって確かに雰囲気キツイですね
殆ど男性だからかも。
変わった人も荒らしも多いから気軽く質問出来ないですね。
記事編集 編集

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 |

件名 スレッドをトップへソート
名前
コメント

- WEB PATIO -