トップページ > 記事閲覧

浅草待乳山聖天様について

日時: 2014/12/11(Thu) 11:45
名前: 匿名

通っているかた、いろんなお話しましょう!
記事編集 編集

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 |

Re: 浅草待乳山聖天様について (No.56)

日時: 2015/03/01(Sun) 11:51
名前: 匿名

私は箇条書にしましたが、友人は細かく物語風に書いたと言っていました。
友人の方が早く叶いましたね。
記事編集 編集

Re: 浅草待乳山聖天様について (No.57)

日時: 2015/03/01(Sun) 23:08
名前: 匿名

みなさん、書く紙は、別紙を頂けました?
私は受付の方にないかお聞きしたんですが、
丸で囲むものだけしかいただけなくて。
そのときは私の勘違いだったのかもしれないと思って、
その申し込み用紙だけでお願いしてきたのですが、
遠くてなかなか行けないので、ちょっと残念です。
記事編集 編集

Re: 浅草待乳山聖天様について (No.58)

日時: 2015/03/02(Mon) 00:50
名前: 匿名

>>57
私は社務所にあった紙を使っていいですよって言われてその場で書きました。何かの裏だったかも(笑)
浴油祈祷の説明書?にもできれば御祈祷をお願いした後も足を運んでご祈願する方がいいと書かれてましたので、今年は初詣も待乳山さんに足を運びました。2月は行けなかったので今月またご祈願に行こうかと思っています。
記事編集 編集

Re: 浅草待乳山聖天様について (No.59)

日時: 2015/03/08(Sun) 06:36
名前: 匿名

浴油祈祷で叶わなかった場合、それはその事が叶わない方が本人にとっていいことだからと言うことでしょうか?
そう取ったほうが精神的にはいいんでしょうけど、ちょっと残念に思ったので…
記事編集 編集

Re: 浅草待乳山聖天様について (No.60)

日時: 2015/03/08(Sun) 18:29
名前: 匿名

>>58さん
お返事遅くなりすみません。
そうなんですね、ありがとうございます。
何かの裏ですか(笑)
今度は念のために、あらかじめ書いたものを持参しようかなと思います。

今海外なので、なかなか行けず残念ですが、
次回を楽しみにすることにします!
ありがとうございました。
記事編集 編集

Re: 浅草待乳山聖天様について (No.61)

日時: 2015/03/09(Mon) 17:30
名前: 匿名

私は縦線の入っている紙を渡されました。
ご自由にお取り下さいだったかな?
うろ覚えですが紙はありました。
記事編集 編集

Re: 浅草待乳山聖天様について (No.62)

日時: 2015/03/16(Mon) 20:30
名前: 匿名

紙はあるんですね
たまに在庫切れなどあるのかもしれないですね
記事編集 編集

Re: 浅草待乳山聖天様について (No.63)

日時: 2015/06/01(Mon) 09:46
名前: 匿名

心願成就しました。一度お願いしたことがなかなか叶わずかえって状況が悪くなってしまって…一度目の時はそこまで切羽詰まった状況ではなかったのにお願いしたから叶わなかったのかもしれないと思い、改めて二度目をお願いしました。お寺の方にも「同じ内容で二度目はありですか?」と伺ったら「何度も来られる方もいらっしゃいますよ」とのことでしたので。
二度目はお願いする内容を具体的に、箇条書きの形で整理して書いたところ、ほぼ書いたとおりのことが起こりました。
そうなると、お願いしたままにしてそのいい状態が続いて欲しいという欲が出てきたんですが、ここはちゃんと一度叶ったことをお礼に伺うべきと思って行ってきました。本来お礼の法要をお願いするのが筋のようですが、改めて浴油祈祷をお願いするのでもお礼になるとのことでしたので、依頼内容を「お礼」として、お札は不要ということで申し込んできました。
最近ではお参りに伺う時も大根とお花とお線香の三点セットを全部買うようにしていたし、お願いしっぱなしではなくて思い出した時に足を運ぶようにしていたのもよかったのかもしれないです。以上ご報告でした。長文失礼しました。
記事編集 編集

Re: 浅草待乳山聖天様について (No.64)

日時: 2015/11/13(Fri) 05:22
名前: 匿名

あげます
記事編集 編集

Re: 浅草待乳山聖天様について (No.65)

日時: 2016/04/13(Wed) 12:47
名前: 匿名

神社スレから来ました。
>>284さん

40代後半で見た目も普通、年齢相応なので恋愛対象として見てもらえるのが難しい状態でした。
平日は残業も多く家と会社の往復でしたから。
友人に冗談っぽく紹介してと言っても困られていましたし(笑)

妊娠は諦めていたので何歳までに結婚しなくちゃ!という焦りはなかったです。
ですから2年は長いようで妥当かなと思っています。

本殿への参拝はしましたが浴油祈祷だけでした。一番低額のをやって頂きました。
3500円か3800円だったと思いますが違ったらすみません。
その時に頂いたお守りは大切に持ち歩いていました。断ち物願掛けはしていません。
お礼参りには行きました。

お金の感覚は人それぞれなのでなんとも言えませんが、私は8万払うなら結婚相談所に登録したかもしれません。そんな高額なご祈祷も受け付けていたんですね。
ご祈祷の開始日を指定出来たので新月の日にちを書きました。
記事編集 編集

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 |

件名 スレッドをトップへソート
名前
コメント

- WEB PATIO -